忍者ブログ

「 日記 」

[PR]

2025.05.15 Thursday 20:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

2008.12.15 Monday 22:29

今日も今日とて企業説明会行ってきましたさ。
一次選考つきで…。
今回はオチタオワタでないと良いんだけど…な(遠い目

ちょっと最近、適性検査(性格検査)で落とされそうな気がしてきた!




アーカードの旦那…。
所々違ってますけどね。
PR

ダム決壊

2008.12.14 Sunday 03:02


拝啓 nemokoが壊れたようです。
某西親分みたいになった。

ヘルシング9巻買ってしまいますた(古本屋で
薄い本以外の漫画買ったのって、軽く「ストップ劉備くん」「戦国BASARAアンソロ」以来
じゃないのか?(汗
衝動に任せて買うことを自重していたので、今は相当参ってるんだと思います
この禁欲生活…(本当にな
大体、ヘルシングって萌えるような漫画じゃないんだと思うんだけど
何故か「私だけの主ー」とか見ると上のようになってしまう。。。
私の中の主従萌えダムが大破した!何故だ!(それは萌えたからさ

そういえば、不景気の時には妖怪物が流行るってことを誰かから
教えてもらったんですが、吸血鬼にハマってる私の脳内、どんだけ不景気なんだ(笑

でも、これで暫くは生き延びられそうです・・・
今度ぶっくおっふーに行って全巻揃えてこよう(自重しろ



明日も企業説明会イテキマース★


血ぃ吸うたろか

2008.12.14 Sunday 00:00

Hellsingのグラ様にハマりこんでから、ケーブルの方の映画番組で
きあぬりーぶす出演のヴァンパイア映画がやってたので観てました。


今日改めて思ったんですが、吸血鬼ってものすごく美味しいキャラですよね。
死んでるのにオマエ…っていうのもあるし、動物に化けられるわお爺ちゃんに化けられるわ
お婆ちゃんに化けられるわイケメンお兄ちゃんに化けられるわボインのお姉ちゃんに化けられるわ
チェリーな少年に化けられるわロリーな幼女に化けられるわ…モウ、ヤリタイホウダジャナイカ(色々と
首から血をすうっていうそのエロティズム大解放な所とか、三大欲求に超従順な所とか
そういう退廃的なオーラが解き放たれとるというか辛抱たまらn(ry
あと、吸血鬼はみんな丸眼鏡(所謂、ジョンレノンサングラス?)かければいいと思う!
(Hellsingのアーカードもつけてたし、今日映画で観た吸血鬼もかけてたな)
ジョンレノンサングラスにどうしようもない萌を感じました。
しばらくはヴァンパイア熱に冒されてると思います。
…あ、でもなぜかヴァンパイア騎士はダメだった…。


っていうか、就活中に何のんびりと…
受験中の時もそうだったけど、そういう追い込まなければならない時に限って
新たなものにハマってしまう癖をなんとかせねば(汗

主従!主従!

2008.12.10 Wednesday 02:00

Hellsing(OVA)観てたら、ボチャリとハマりこみました。
インテグラ様に

OVAは観たこと無かったんですが、ああーもうこの映像の繊細さと言い
悶々とした芸術的な感じと言い、ゴシック雰囲気といい大好きだ!!!

普通の出会っちゃった恋しちゃった(NLだろうがBLだろうが)
ってのも萌えるんですが、出会っちゃった契約しちゃった下僕ができましたー(NLだろうがBLだr(ry)
というのも好きです。大好物です。
別に恋愛感情が無くても、その主従関係に萌える。
「マイマスター」の一声でご飯三杯イケる。

そして、ヘルシングで一番好きなのは、やっぱりグラ様の葉巻吸うときの…
カッコイくて見惚れます。

婦警ちゃんと執事の掛け合いもクオリティーが上がってた(笑

もにょ。

2008.12.08 Monday 03:58

さささ寒い…
自分の部屋は家の中で一番寒い部屋なのに、暖房も何もつけずにいるのも
凄いと思うけど
足に靴下履いて、カーディガンの上に袢纏羽織ってる今の格好も凄いと思う。
そして その格好のまま 寝る。
そのまま変温動物になってしまいたい…。



この前友人が「鞭の音が入ってる交響曲がある」と言っていたのが気になったので
調べてみたら、グスタフ・マーラーという人の『交響曲第6番』に入っているらしいです。
音源が微妙だったんで、鞭の音が入っているかを確認はできなかったけど
曲調は激しい感じだった。何か、暴れてるみたいな。
もうちっと良い音源があったらしっかり聴いてみたいですだよ。

先週友人とクラシックの話をしてから、またしてもクラシック波が来たみたいで
作業BGMがクラシックに占拠されてます。
ちなみに今聴いてるのが
・ラフマニノフ-ピアノ協奏曲第2番-
・ラフマニノフ-ピアノ協奏曲第2番(ピアノ連弾ver)-
・サティ-3つのジムノペティ-
・ドビュッシー-月の光-
・ショパン-ノクターン-
・歌劇『イーゴリ公』より-韃靼人の踊り-
・リスト-ため息-
・ラフマニノフ-パガニーニの主題による狂詩曲-
・オペラ『リナルド』より-Lascia Ch'io Pianga 私を泣かせてください -
・ショパン-別れの曲-
…って感じでしょうか。30分に1個ずつ増えてますが(笑
やっぱりショパンが多いです。
ショパンは好き。

何か良い曲あったら教えてくだされ。

PREV43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH