忍者ブログ

[PR]

2025.05.15 Thursday 02:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

揚げ物オンパレ

2009.10.31 Saturday 23:41

約3年ぶりに自分とこの大学の文化祭行ってきました。

あまり期待はしてなかったんですが(過去の経験から)
何気に今回はYOUさんがトークに来てたり、ドーピングパンダが
来てたり、以前よりはるかに豪華になっていて…
本当甘く見てたよ マジで  ご め ん な さ い。



揚げ物系高カロリー系が多いのがうちの学校のステイタス(´∀`)(違

タイ焼き(コーンマヨ味)
チヂミ
から揚げ
モンゴルの家庭料理(揚げ餃子みたいな…
ブルーベリージャムクレープ
タピオカオレンジジュース(一口)

食べつくしました。
結構食べたな自分。
普通に朝ごはんも、食べてきたんですけどね…夜までなら
どこまでも食べられるnemokoです。私、小食ジャナイヨ。


廻ったのは、吹奏楽部と、聖歌隊の発表、美術部、写真部の展示など
今まで何とも思って無かったけど、うちの大学では一教室が
ほとんどライブルームになっているという…。
そんなにバンドいるんすかうちの大学(笑

あとはー、最後の方で枝さんと合流してちょっと話したあと帰りました。

一般客としてくると違う感じがして楽しい。

…もはや、あの大学の学生でも無い上に、身分上も学生では無いという…。
ちょっと寂しい感じがした文化祭ですた。


--------------------------------------------------------
久しく絵うp

(クリックすると巨大化)
そういえば、向日葵にも沢山種類があるんですね。
露様の国花だけに、『ロシア』っていう向日葵があってビックリしました。
PR

御冥福をお祈りしたい

2009.10.30 Friday 17:50

円楽師匠…
本当に、本当に残念すぎます。

物心ついた時から、笑点の司会は円楽さんだったから、
それ以外考え付かなかったのに…。
歌〇さんには、もう精一杯頑張ってほしい。

今年は惜しい人が亡くなり過ぎる…。そういう年なのかな。



そう言う私ももう歳です(気持ち的には
友人に「娘じゃなくて孫が欲しい」と言ったら
最近ずっと「nemoばあちゃん」と呼ばれます。
成長してるオマエじゃなく幼女に呼ばれたいnry(殴

落ち込むこともあるけれど?

2009.10.25 Sunday 22:55



今日家を出たら、何か祭りやってました。
和太鼓のが十字路の真ん中で上演されてたり、おばちゃんたちが
音頭に合わせて踊ってたり、小学校の吹奏楽マーチングしてたり
何気にサンバもやってたらしいですww


最初は和太鼓と法螺貝っぽい音が聞こえてたので
「武者行列か!!??」とか、変な期待をしてしまい
「いや、でも小田原じゃないんだし!」
とか必死に理性を総動員しつつ外に出た結果がこれだよ。



でも、今日はあんなに寒い中…
吹奏楽とか寒かっただろうな…。

一人暮らし先のローカルな雰囲気を感じることが出来てちょっと落ち着きますた。

魔女宅でいう「わたしこの街が好きです」が言えるようになりたい。
3番目だけどね。
1番はやっぱり地元。
2番は新潟。






枝さんキタ

2009.10.24 Saturday 03:19

今日は枝さんがお泊りに来てくれました。

PSPでタッグデュエルをやらせてもらったあと、
初音ミクの音ゲーもやらせてもらいました。


で、今日の夕飯

・いんげんの踊り食い
・蕪のひき肉あんかけ
・ご飯

でした。非常に食物繊維に満ちていた夕飯でした。
れっつ野菜生活。

で、だらだらしつつ今に至ります。


nemoko家、初の宿泊客です。
母さんだってまだ泊まったこと無いのに!!(笑



開通。

2009.10.20 Tuesday 00:31

しました、ネットが。

やっと、久しぶりに日参サイト様のチェックが…いやいや、研究の資料を調べることが…w




ということで、今日はネットが開通した安心感というか…
幸福感で開通後は爆睡してましたが、日付変わった今は
せめて保育園へメールしておこうかと、文章考えてます。

今日から本格復帰

…したい。


本当は研究よりも 絵 描 き た い 。



なんで学会こんなに申し込んでんだろう。
発表出来るようなものでもないと思うのだが…orz

愚痴みたいになってしまいますが
以前やった研究が自己満足的な調査にしかならなかったので
もっと周りに貢献できるようなことしたいなーと思うこのごろ…。
貢献というか…役に立つというか…。
友人の研究内容とか見てると、後々役に立つという意味で
凄くやりがいのある研究してるなーと羨ましくなってしまう…
心理学って調査するだけで、実際にモノを作るわけでも発明するわけでもないし…
してる人もいるけど、扱うのが人の心だけに倫理問題が発生しかねない
領域でもあるんだよな…。もどかしい。
毎年、プライバシー云々の問題で調査の規制が厳しくなってるし…。

なんて、つらつらと愚痴っても仕方ないのですが…orzorz

PREV22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH