忍者ブログ

「 信州上田袖 」

[PR]

2025.05.15 Thursday 21:51

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信州上田袖

2007.02.16 Friday 22:57

今日は、母上とともにたぶん成人式に着るのであろう着物を見に行きました。
見に行くと言いながら1年くらい延ばしていたので、さすがに母上も
痺れを切らしたらしく・・・・・・
とある呉服店で色々見させてもらいました。
入った瞬間真ん中に「信州上田袖」という文字発見。
1BSRゲット。
で、着物の話に戻りますが・・・・。
最初はちょっと地味な色の着物を中心に見ていたのに、いつのまにか演歌歌手の
ような着物に。いや、ピンクはちょっと苦手なんで・・・す(汗
母上の意見:「ピンクとか赤は若いうちにしか着れないんだから」
と・・・言われても・・・明らかにピンクって感じじゃない。私・・・。
ということで、私はちょっと紫っぽいのをチョイス。
まぁ、その後も色々攻防戦があり云々カンヌン・・・・・。
今日はそれで終わりました。

続きは↓
でも、成人式に行ってもなぁ・・・。
自分ちが2つの区の境界線中にあって、しかも中学時代の友人は自分の区には
そんなにいないので、行ってもあんまり楽しくない。
高校時代の友人知人はいますが、少ないし。
・・・・・・ぶっちゃけ成人式にはあんまり期待して無いです。
ただ 着物が 着れるってことが 嬉しいだけさっ(ちびっ子かお前は

まぁ、振袖も一枚持ってれば誰かさんの結婚式とかに慌てなくても平気だし
今は結婚式にも振袖を着ていくのがちょっとした流行らしいですね。
着ていくと嬉しがられる・・・というが、それだけ手間をかけて来てくれてるのが
嬉しいからですかね?まぁ、日本の伝統衣装なんでお年を召した方とかは喜びそうだな。
あとは・・・・何?結婚願望ある人はお見合い写真とかに使うんだろうな。
母上はこの振袖を某の見合い写真に使う気満々らしいですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、それは、マジで、勘弁(落
見合いはしねぇ。。。。

話が逸れましたな。まぁ、着物は一枚は持っておきたい、です。

着物を見た後は帰りに横浜の図書館寄って本を返し借りて、伊勢崎町の前通って
帰・・・・ろうとしたら・・・・。
「居酒屋 まさむね」発見。2BSRゲット。
しかもご丁寧に伊達の家紋付だよこの居酒屋さん!!わ、わ、入りたい!!


なんて感じだったらいい。
看板息子(?)が筆頭。相談役は筆頭。チカちゃんは常連。
幸村はたまにお館さまと一緒に入って焼き鳥を肴にラムネ飲んでる(笑
幸村が来たときは、伊達は焼き鳥を一本おまけしてくれている。
あとは、成人(であろう)キャラクターが普通に来てる。

PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH