今日は、ゼミの調査で近くの保育園に行ってきましたー。
以下ちと愚痴っぽい…。。。
…何ていうか。現実を見てきたというか(子供の国なのに!
調査研究のアンケートなんてウザい物をウェルカムようこそしてくれるところなんて
希少すぎてめったにお目にかかれないわけで、何かとってもいたたまれなかったです…orz
そんな中でも、アンケートをお願いした保護者から「頑張ってね」とか「お疲れ様」とか「協力させてもらいます」
という温かい声に俺が泣いた。
沢山素敵な言葉を頂いて流れた心の涙はティッシュ1万と2000個分。
8000個過ぎたころからもっと嬉しくなった~♪
あと、多少nemokoを不審がってるちびっこもいたものの、「バイバイ」って手を振った時に
可愛く振り返してくれた子とか、「こんにちは」って言った時にお母さんの後ろに
ぴゃっ!って隠れちゃう子とか、「ねぇねぇ、僕の絵見てよ」って言ってくれた子とか 君たちは天使か
まぁ、ちょっと('・ω・`)ってなったのが、保育園のスタッフさんに「これ何の意味があるの?」とか
「これをやった保護者の方はどう感じると思う?」と言われたこと。
…返す言葉もありませんでした
確かに、アンケートって調査して研究するって、誰のためでもない自分自身の
ためでしかないし、役に立つのかって言われると微妙。
多少受け入れる人もあるものの、心理の研究が幅広く人の役に立っているかと
言ったらそうでもない…。ちょっと、研究というものあり方とか自分の選んだテーマとか
色々考えることが出来ましたさ。でも、基本皆さんに優しくしてもらった上に、かなり協力して頂いて
凄く嬉しかった!孤軍奮闘すると思って覚悟してたから!
nemokoは経験値が5UPした。
PR