忍者ブログ

「 日記 」

[PR]

2025.05.15 Thursday 02:40

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたつむり

2009.11.02 Monday 21:55

炬燵が欲しい…。
天気が傾くだけで、昨日とのこの温度差。。。



友人Kくんが紹介してくれた幼稚園に研究調査を頼みに行って
ついでにちびっこと遊んできました。

あー、かわいいぉーー(´∀`*人)(ショタロリフラグです

遊んでくれてありがとう女の子3人組
紐巻きつけて回す独楽を、一度だけ回せたのは嬉しかった。
本当マイサンクチュアリです☆




とりあえず、やるべきことの一つが一段落つきました。
あとは、週末までに研究原稿を…orz
まだデータもまとめきれてないのでピッチ上げてかねば。。。

あ、というか、原稿の送り方知らない。
…webで送れるのか、そうかヨカタ。



ちなみにちょっと気になるのが、こっちと地元で
紅葉の進行がちょっと違うみたいで…
地元はどのくらい色づき始めたんだろう。。。
PR

部屋が暑い

2009.11.01 Sunday 22:41

今日は風が強かったです…ね?
一歩も外出てないんで実はわからないんですが(笑

我が家は最上階なので、窓あけると風も微妙に強い気がするし
日が照ってる時は何となく温度上がってくるし
たぶん…冬寒くなったらめっさ寒くなるんだろうな…。
そこは枝さんに貰った暖かいガウンで乗り切ろう…。




あ、そういえばバイトを始めました。
チョコレート工場で色々やってます。
ちなみに甘い匂いが染みつきそうといわれますが、全身作業服
なのでそうでもなく、かといって露出していた所は作業後かなり
甘い匂いがしますよー(´∀`)
工場にいると、チョコレート=食品という観念が薄れてくる。

今のところ、工場長?っぽい人が凄い杉山声なので
いつかツンデレっぽい所を出してくれるのを楽しみにしています。
…たぶん無理だけど。むしろ杉山声で怒られるのが遅いか早いか。

揚げ物オンパレ

2009.10.31 Saturday 23:41

約3年ぶりに自分とこの大学の文化祭行ってきました。

あまり期待はしてなかったんですが(過去の経験から)
何気に今回はYOUさんがトークに来てたり、ドーピングパンダが
来てたり、以前よりはるかに豪華になっていて…
本当甘く見てたよ マジで  ご め ん な さ い。



揚げ物系高カロリー系が多いのがうちの学校のステイタス(´∀`)(違

タイ焼き(コーンマヨ味)
チヂミ
から揚げ
モンゴルの家庭料理(揚げ餃子みたいな…
ブルーベリージャムクレープ
タピオカオレンジジュース(一口)

食べつくしました。
結構食べたな自分。
普通に朝ごはんも、食べてきたんですけどね…夜までなら
どこまでも食べられるnemokoです。私、小食ジャナイヨ。


廻ったのは、吹奏楽部と、聖歌隊の発表、美術部、写真部の展示など
今まで何とも思って無かったけど、うちの大学では一教室が
ほとんどライブルームになっているという…。
そんなにバンドいるんすかうちの大学(笑

あとはー、最後の方で枝さんと合流してちょっと話したあと帰りました。

一般客としてくると違う感じがして楽しい。

…もはや、あの大学の学生でも無い上に、身分上も学生では無いという…。
ちょっと寂しい感じがした文化祭ですた。


--------------------------------------------------------
久しく絵うp

(クリックすると巨大化)
そういえば、向日葵にも沢山種類があるんですね。
露様の国花だけに、『ロシア』っていう向日葵があってビックリしました。

御冥福をお祈りしたい

2009.10.30 Friday 17:50

円楽師匠…
本当に、本当に残念すぎます。

物心ついた時から、笑点の司会は円楽さんだったから、
それ以外考え付かなかったのに…。
歌〇さんには、もう精一杯頑張ってほしい。

今年は惜しい人が亡くなり過ぎる…。そういう年なのかな。



そう言う私ももう歳です(気持ち的には
友人に「娘じゃなくて孫が欲しい」と言ったら
最近ずっと「nemoばあちゃん」と呼ばれます。
成長してるオマエじゃなく幼女に呼ばれたいnry(殴

落ち込むこともあるけれど?

2009.10.25 Sunday 22:55



今日家を出たら、何か祭りやってました。
和太鼓のが十字路の真ん中で上演されてたり、おばちゃんたちが
音頭に合わせて踊ってたり、小学校の吹奏楽マーチングしてたり
何気にサンバもやってたらしいですww


最初は和太鼓と法螺貝っぽい音が聞こえてたので
「武者行列か!!??」とか、変な期待をしてしまい
「いや、でも小田原じゃないんだし!」
とか必死に理性を総動員しつつ外に出た結果がこれだよ。



でも、今日はあんなに寒い中…
吹奏楽とか寒かっただろうな…。

一人暮らし先のローカルな雰囲気を感じることが出来てちょっと落ち着きますた。

魔女宅でいう「わたしこの街が好きです」が言えるようになりたい。
3番目だけどね。
1番はやっぱり地元。
2番は新潟。






PREV21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH