忍者ブログ

「 ノルウェー日記:オスロ1日目~2日目 」

[PR]

2025.05.14 Wednesday 05:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノルウェー日記:オスロ1日目~2日目

2009.07.16 Thursday 00:01

ノル日記の続き。
成田→ノルウェーは下の記事にあります。

全部書いたらまとめて「ノルウェー日記」カテゴリーに入れておきますね。


余談だけども、カイリー姉さんがイギイギから勲章貰ってるって知って
お ど ろ い た 。
というわけで、オスロ1日目…というか実際は
軽く2日目に突入しているんですが

オスロに着いてから

巡り観光

学会のセレモニー

まで。



------------------------------------------------------
【オスロ中央駅】
というわけで、
空港から、もう、わやくちゃもみくちゃになって
切符買うのも一苦労してローカルの列車でオスロ市内へ向かいました。


ホテルには23時には着くって言ってたんだが既に23時だ(汗


とりま列車に乗り真夜中の風景を観る。

ほとんどが牧草?畑?凄いだだっ広く見える…。

やっぱり街の明かりが日本とは明らかに違うなぁ…。
「ああ…ここは日本じゃなくて他の国なんだ…」と
やっとここで軽く認識し始めることが出来ました。



そして乗ること30分ほど。
…正直言って、先生が降りなければそこが目的の駅だってことすらわからない
ノルウェー語…orz


オスロ到着!! 

現地時間23時半くらい、いくら白夜とはいえ既に真っ暗です。
しかも、怪しい街のネオンが(笑
ノルウェーはノルウェー人だけでなく、結構移民もいるらしくて
黒人の人やユダヤ系の人も普通にたむろってる
それがさらに危機感を募らせ…(滝汗

駅の前にも若い人たちがたむろっててガクガクブルブルしながら
さてホテルを探さねば…と思っていたら


「Excuse me?」
「…………( °Д°)」

「訳(ちょっとペン貸してくれない?)」
「…………はい!!??Σ(°Д°;;)」
現地の人からいきなりペンをご所望された!!

突然のことでかなりキョドりましたが、速攻でペンを渡している自分が…
※当然これは危ない。旅行者に話しかけてスリなどを行うのが常套手段。

結局何も盗られなかった…んだけどね。
ちゃんとペンも返してもらったし。

っていうか、私よ何故貸したし




【ホテル到着】


ハプニングも起こりましたが、すぐにホテルを見つけることが出来ました。

海外のホテルでは、先に予約、先払いです。あとでデポジットが帰ってくる仕組みです。

私はカードによる支払いを希望したんですが





またハプニングだよ!!!
カードが認識されない!!

…………………ああ、今日は野宿ですか?(おい



まぁ、こういうことはよくあるので現金で両替してた分を払いました。




それはそれで解決したんですが


受付のお兄さん(推定20代後半)の人が
怖い!!

…初見…ぶっちゃけホストクラブの支配人かと…。


部屋は7階最上階。ラッキー7なんだよね。うん。きっと、そうだ。

着いて
荷物下ろして
シャワー浴びて

即刻寝ました(3秒ルール発動








=======================================切り取り線===============================

<7月7日:七夕だよちくしょー>

おはよー。
すがすがしい朝だぞー。



まだ眠い~と思いながらもテレビの時報を見たら朝8時
は、早く支度しないと…朝ごはん食べ遅れる!!!!(滝汗
と、支度して急いでご飯を食べに行きました。

 現地での食事のことは後々別にまとめておきます 

ホテルの朝ごはんはビュッフェ(いわゆるバイキング形式?ノルウェーだけに)


一日の活力を貯え



………うーん、とりあえず街中歩いてみるか。

と、午前中は一人でホテル近辺を徘徊することに(怪






街はこんな感じ。

道路は綺麗に整備されてて、路面電車も走ってるし、2連結バス
…すごく…不思議な光景(笑
…あのバス…日本だとどのレベルの運転免許に入るんだろう
と、ペーパーはふと思った。








【心理学学会:その1】

その後、ホテルに戻ると先生がいたので一緒に学会会場へチャックイン。

ホテルの大広間を貸し切って学会は行われるんですが、
研究者は個々別にブースがあり、参加者は発表やらポスターやら自由に見て回れる。


………あれ?これって
何かデジャヴが


先生…座り込んで参加者のチェックし始めないでください。
変な幻覚が見えてくるから!!逆三角の建物とか



一通り先生がチェックし終わった後
nemo「これから宮殿とか見に行こうと思うんですけど…」
先生「あらー、じゃあ私も一緒に行くわー」

ということで、私と先生でカールヨハン大通りをまっすぐ行った先
現ノルウェー国王のいらっしゃる王宮へ向かうことになりました。









【王宮】

…までの道のりは約1キロぐらい。
ホテルも近いカールヨハン大通りは色んなお店もあり、
カフェ、ブティック、あと日本では郊外にあるような美術館が
市内に密集しているという便利さ。



道では、色んな人が絵を描いたりしていて商売をしていました。
大道芸や、スプレーアート、あと人間銅像…?とか?(笑

ちなみに↓も、大通り沿いにある国立劇場

結構有名なのか、色んな作曲者の銅像がありましたよ。



んで、歩いて歩いて

王宮到着!
ド真ん中には、たぶん以前の王様であろう人の銅像。





王宮の裏側に行くとこんな公園が延々と続いてる。
ちなみに王宮周辺、公園は一般開放されてて憩いの場になってます。


何ていうか…
なごむわー……。
癒されるー……。

そういえば、ノルウェー来てから凄く…空気が良い事に気づいた。



公園の近くでは、素敵なBGMが絶えないです。
というのも、オルガン弾きのおじさんが情緒出る曲を随時演奏してくれる。
(チップありだけどね)


で、ぐるっとまわってきたら
丁度、衛兵さんの交代式やってた!

唯一撮れた後姿。
合図かけっぽい人が、最後に剣をシャキン☆と鞘におさめるのがかっこよ杉田。





帰りはカールヨハン通りの裏を通って港を観てきました。

指入った!

ここでもオルガン弾きのオジサンがBGMを奏でてます。
とりあえず、人が集まりそうな場所にはオルガン弾きのオジサンがいる。




と、いうわけで、先生との約2キロの散歩を終えたころには
かなり外国の雰囲気にも慣れて地図なしでも歩けるように
オスロはそんなに大きな町では無いので、頑張ればベルゲンまで行ける。

海外だと落ち着かないかなー…?とか思ってましたが、
むしろ日本にいるよりも落ち着くんだが…(笑

nemo『先生…私、ノルウェーに永住したいです。』

先生『じゃあ、ノルウェー人男性を捕まえて結婚すれば良いのよ』

nemo『成程それが一番手っ取り早……って、おい!!! 』













【The 11th Psychology Congress:Opening Ceremony】


夕方は学会のOpening セレモニーに出席するため、一度ホテルに戻って
そこそこラフっぽくないフォーマルな服に着替えて行きました。

セレモニーはこれまた近くのオペラハウスで。
またしても写真が無いのが申し訳ないですが…海の上に浮いてる感じの
白いコンサートホール的な場所です。
そのエントランス的な場所に各国の教授たちがたむろってました。

ワイン片手に優雅におしゃべる多国籍な研究者たち。

先生『こういう場所で教授たちが共同研究のコミュニケーションをとろうとするのよ』

結構今の研究の世界って「質の良い研究をしたか」よりも
           「何個研究をして学会に出したか」っていう
       質より量の傾向が強まってきたらしいです。




そんな世間話をしていると、どこからともなく…音楽が。



バイオリン奏者が演奏しながら
民族衣装を着た女の子に囲まれて登場

(代理:貴族)

……………………………………( °Д°)ポカーン

羨まs…いやいや、凄い趣向だな 

奏者が現れたことによって、人がエントランスに集合
そのままコンサート始動。

それにしてもこの学会ノリノリである。





コンサート後の開会式はお金を取ると聞き
日本人ルール発動。

『善処します』
『また今度』
『考えます』
答えは全部イイエです!!


先生と一緒にずらかりました。

学会ってそんなもんです。







帰りに近くの小さいスーパーに入りミネラルウォーターを買っていきました。
あ、ちなみに現地の市販の水はほとんどがスパークリングです
結構美味しい。と思う。私は。
炭酸ダメでも、ノルウェーの水道の水は問題なく普通に飲めます。

他の国だと合わなーいって言ってお腹壊すようだけど…
ノルウェーのお水はむしろ日本よりも柔らかくて飲みやすかったです。個人的に。


こんな感じで19時くらいにホテルに帰ってきました。その後はのんびり。
日が落ちる前に寝ました。



 『きれいな空してるだろ、ウソみたいだろ
  21時半なんだぜ、これで… (byタ〇チ)




…………………あっ!!!!
七夕だってこと忘れてた!!!!!!!!!!






3日目編へ→
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH